株|勝てるチャートパターン|ボリンジャーバンドで規則性を分析

ABOUT US
松田 直樹 (Matsuda Naoki )
副業投資家|株式投資歴25年|アパート6棟122室保有・家賃年収9000万円|副業用法人5期運営・事業売上累計5000万円|株式投資歴25年|不動産投資&ネットビジネススクールBE FREE主宰|3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)

 

テクニカル分析はチャート分析が基本! 勝てるチャートの形を自分の中に複数ストックとして持っておくことで、このパターンはもしかしてこうなるのでは?と仮説を持った取引が可能になります。

 

そんな時に有効に使える指標がボリンジャーバンド。ボリンジャーバンドとは、移動平均線をさらに進化させたもので、「価格の大半がこの帯(バンド)の中に収まる」という統計学を応用したテクニカル指標。株価の値動きの幅の法則性を示しているわけですから、ローソク足や移動平均線を使ったチャート分析を補強できるいわば最強のツールの1つです。

 

この指標を使えば「この値動きの範囲内であろう」という予測のもとで取引をすることができるとともに、「バンドから外れている」という場合には、適正値に戻ってくると予測した取引をすることも可能となります。

この記事では、ボリンジャーバンドをどのように活用して利益につなげていくべきなのか、その視点で解説していきます。

 

株|勝てるチャートパターン|ボリンジャーバンドの活用

 

ボリンジャーバンドとは?

 

ボリンジャーバンドとは、1980年前半にジョン・ボリンジャー氏が公表したテクニカル分析方法で、株価の推移を統計学的に示したものです。

  • ±1σ内に価格が納まる確率は68.3%
  • ±2σ内に価格が納まる確率は95.5%
  • ±3σ内に価格が納まる確率は99.7%

σはシグマと呼びます。大文字Σの小文字です。

ボリンジャーバンドは、各証券会社の株価分析画面や、ヤフーファイナンスのような株式情報サイトのチャート分析や、多機能分析などの機能を使うことで表示させることができます。

 

7本の線が見えますが、真ん中が移動平均線

そこから1本外側が±1σ、2本外側が±2σ、3本目が±3σのラインです。

このチャートでは、±3σのラインを超えたり、隣接した場合に株価が反転しているのが読み取れます。高値で超えた時は反落のサインとなっており、安値の場合には高騰のサインです。ただし、ボリンジャーバンドは統計的な流れを示しているものなので、実際には、ローソク足の変化や、出来高の変化など、ベーシックなチャート分析の手法によりサインを読み取りながら、その動きを補強するために活用すると良いでしょう。また、トレンドを示している指標ですので、逆張りに活用するよりは、順張りでトレンドフォローしていくときの判断ロジックの1つとして活用するのが良い活用の仕方。

 

ボリンジャーバンドの下記の3つの動きの特徴があります

  • スクイーズ:幅が狭くなる
  • エクスパンション:幅が上下に広くなる
  • バンドウォーク:±2σラインに沿って株価が上昇または下落する

この後、詳しく解説します

 

ボリンジャーバンドの動き1:スクイーズ

スクイーズの部分は値動きが小さいです。株価はあまり変化せず、膠着状態を示しています。この時期については大きなトレンドとはならないので、慣れた株以外はエントリーすべきではないと考えるのが通常。

 

 

ボリンジャーバンドの動き2:エクスパンジョン

上下に大きく開いたエクスパンションは、強い上昇トレンドや下降トレンドとして見ることができます。ポイントは、値動きと逆側のバンドも広がっているかどうか。エクスパンションの開き具合から強い上昇トレンドが確認できた場合は、その開き始めが買いサインになります。

 

バンドウォーク

ボリンジャーバンドの±2σラインの縁に沿って株価が上昇、もしくは下落していく状態をバンドウォークと呼びます。強いトレンドなので上昇トレンドの場合、しばらく株価の上昇が続きますが、買われ過ぎの状態にもあるということですから、株価の急落サインを見逃さないことが重要。

 

トレンド変化を見逃さないための手法

 

エクスパンションしたバンドは、まず値動きとは反対側のバンドが閉じ始めます。高値が続いた時の手仕舞いのサインとして、例えば勢いが鈍ったと感じたら、反対側のバンドを見てください。これが先行指標として閉じ始めていれば、そろそろ反転のサインかもしれないと読み取るのです。

 

逆張りでの取引には要注意

将来の株価が必ずボリンジャーバンド内に収まるとは限りません。また、出来高が少なかったり、業績の大きな変化などにより、株価が急騰、急落をしている場合には信頼度が低くなる可能性があります。よって、ボリンジャーバンドだけで逆張りの取引をするのはリスク大。むしろボリンジャーバンドはトレンドフォローをしていくための判断材料の1つとして活用したり、今後の値動きを補足的に予測するための指標としての活用が重要となります。

まとめ

ボリンジャーバンドは統計的に株価の値動きを予測できるチャート指標。勝てるチャートの形を見つけて行くため、ボリンジャーバンドを表示して、トレンドに乗っているか、あるいは反転のサインがないか、など、必要な情報を読み取ることができるので、取引に有効に活用して利益を積み上げていきましょう!

 

 

ブログランキングに参加しています!記事の内容を気に入っていただけましたら、バナーのクリックで応援をお願いいたします!


サラリーマン投資家ランキング

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

 

メルマガ登録でPDFプレゼント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください