株価はなぜ買うと下がるのか? いつも株が下がる人の判断のクセとは?

ABOUT US
松田 直樹 (Matsuda Naoki )
副業投資家|株式投資歴25年|アパート6棟122室保有・家賃年収9000万円|副業用法人5期運営・事業売上累計5000万円|株式投資歴25年|不動産投資&ネットビジネススクールBE FREE主宰|3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)

もう「なんで上がると思った株に限って、すぐ下がるの!」って、何度思ったことかわかりません。期待した株に限って下がるものですから、もう株式投資は辞めようか、向いてないんじゃないか?と思ってしまうときもあるくらいです。

しかし、冷静に考えていくと「買ってはいけない」と思われる状況で買いを入れていたり、自分では全く気がついていない周囲の市場状況を見逃していたりと、いつも株が下がってしまう人の判断にはそうなってしまう特徴があるもの

この記事では、「なんで買った株がすぐ下がってしまうのか?」について考察していきますので、ぜひ自分のケースを見直して見ましょう!

 

いつも買ったら下がってしまうのはどうして?

逆張り投資のつもりが、下降トレンドフォローになっている

最も多いパターンがコレ。冷静に見れば株価は下がっている局面なのに、なんらかの理由で「逆張りのサイン」であると判断して買いを入れてしまい、結果、予想に反して下降トレンドが続いてしまって損切り、というパターン。本当に良くあります。

どうしてこうなるかという1番の理由は「利益を大きく取りたい」という願望から来る成功欲求。誰しも短期間で大きく利益を取りたい訳で、そうなると一番良いのは、急騰するタイミングで買いを入れられることなので、移動平均線より株価が下にきていて、ローソク足が長い下ひげをつけているときなどは、ここは勝負!などと買いを入れてしまうというケースがあるのです。早く成功したいと思うがあまり、判断を迷わせてしまうのです。

 

2番目の理由は、デイトレードでなく、スイングトレードで取引をしている場合に注文時に直近の板の状態を見ずに注文を入れることになってしまうことで、取引の直前傾向を把握できていないことが失敗につなっているケース。前日夜等に逆張りでの投資を決め込んで注文を出してしまい、翌朝に実は売り方優勢が続いている板気配なのにそれに気づかずにそのまま株が下がってしまうというパターンですね。

 

このような状態を回避するためには

  • トレンドが見えてきたら買いを入れる方針に切り替える
  • 1回の利益額は少なくてもコツコツ利益を積み上げることを狙う
  • 朝一の板の状態はなんらかの方法で見られるようにする

といった対策をとることで回避できる可能性が高いので、今後のトレードで意識しましょう!

 

 

上昇トレンドフォローのつもりが、割高水準に突入している

今度は上昇トレンドで買いを入れたはずが、買った直後に下がってしまい下降トレンドに入ってしまうという高値つかみをしてしまうパターン。

1番目の理由は、テクニカル分析の視点から移動平均線乖離率等が高くなりすぎていたり、ファンダメンタルズから見て割高水準に突入していないかなど、現在の株価水準が高すぎる状態かを確認していないことが原因。上昇トレンドで株価が高値水準に入ってきた時に出るのは機関投資家などの利益確定売りです。プロは上昇局面の途中でしっかり安全に利益確定売りをするもの。そろそろ利益確定売りが出そうと思えるタイミングの兆しがあった場合には、1度冷静に買いを入れるタイミングをウォッチすべき。

 

米国株式市場や、日本株全体の動きをウォッチしていない

日本市場は米国株式市場の影響を大きく受けます。なぜなら海外の機関投資家が今や売買の6割を超えてきているのが日本の株式市場の現状です。米国等世界の株式市場が急に株価を下げるような現象が起きているとき、機関投資家は資金を株式市場から一度引き上げ、比較的安全な債券、金などの資産に移したり、株式急落によって反対に相場が上がるであろう資産に資金を移したりするもの。そうすると日本市場に投下していた資金についても、世界市場の動きと連動して引き上げられることになりますから、株は売られ、株価は下がります。

日本は米国より時間が先に進んでいます。日本市場の月曜日は世界で1番先に開く市場となりますけれども、火曜、水曜、木曜、金曜は、その前日の世界市場の影響を受ける曜日となりますから、世界市場の流れは要チェック!

もし、世界的に同時株安の流れが起きていたとしたら、1度資金を株式市場から引き上げて様子を見るのが賢いやり方。様子を見て下げ相場が続くなら続くで投資方針を変えていき、下がりきったところのバーゲンセールで上がる株を仕込みたいところです。

 

金曜日に買いを入れている

国内の機関投資家や、プロの個人投資家の方々は金曜日には一度手仕舞いをする傾向にあります。理由は金曜の日本市場が閉まった後に、世界的な経済状況の変化があった際に確実にその影響は月曜日の日本市場に影響するわけですが、その時にポジションを持ったままでいると対策が打ちにくくなってしまうため、一次的に週末はポジションを持たずに次週に備えるという判断が働くケースが多いのです。その影響で金曜日の午後は特に株価が上がりにくいケースがあります。もしかすると「上がるはずなのにいつも下がる」と思われている方の中には、金曜日に買いを入れる傾向があり、たまたま下落する確率が高い、という方がいるかもしれません。

まとめ

  • 利益を大きく取りたいという意識が判断を迷わせている可能性あり
  • 逆張りはトレンドが出ているのかしっかり見極めが重要
  • 順張りのトレンドフォローでも高値水準に入りすぎていないか見極め
  • 世界経済の影響など外部圧力を把握

 

いつも買ったらすぐに下がってしまう、という方は、利益を大きく取りたいと思うばかりに少しリスクの高い取引をしている可能性があります。

少し利益率を落としてでも、コツコツと利益を積み上げていく形の方が再現性があり、投資効率が高まります! 

投資はずっと続けていくものですから、常に前向きにやって行きましょう!

 

 

ブログランキングに参加しています!記事の内容を気に入っていただけましたら、バナーのクリックで応援をお願いいたします!


サラリーマン投資家ランキング

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

 

メルマガ登録でPDFプレゼント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください