「株の勉強は意味ない!」と思えてしまう方へ|儲かる事に時間は使おう

ABOUT US
松田 直樹 (Matsuda Naoki )
副業投資家|株式投資歴25年|アパート6棟122室保有・家賃年収9000万円|副業用法人5期運営・事業売上累計5000万円|株式投資歴25年|不動産投資&ネットビジネススクールBE FREE主宰|3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)

 

 

「勉強しても勝てない!」

「専門用語多すぎ!」

 

株初心者の頃は、なんだか仕組みもよくわからないし、チャート分析とかファンファメンタルズ分析とか、用語が沢山あって混乱するばかりですよね。

 

「株が上がるか、下がるかなんだから勉強しなくても勝てるのでは?」 もし、こんな風に考え始めているとしたら、ちょっと考え方を変えた方が良いかもしれません。

 

 

何故なら、株式相場は、基本的に合理的かつ論理的株価を考えるトレーダーが集まって取引している場所なのだから。相場に集まっているトレーダーが考える株価や企業の見方を身につけておかなければ、それこそ市場でカモにされてしまう可能性すら出てしまいます。取引の定石は学んでおいて損はありません。

 

しかし、儲けにつながらない「無駄な勉強」で時間を無駄にする必要は全くありません。この記事では、効率的に儲かる取引をするための勉強の考え方についてまとめます。

 

 

株の勉強は意味ない!と思えてしまう方へ|何故、学びが必要なのか?

投機と投資を同じ思考で考えてはダメだから

 

投資は、将来が有望な投資先に、長期的に資金を投じることです。そして、投資に対して投機とは、相場の変動を利用して利益を得ようとする短期的な取引であり、相場によっては大きな損失が発生する可能性があります。」(一般社団法人・全国銀行協会WEBサイトより引用)

 

株式投資も短期売買は「投機的」と言えますが、それでも論理的な根拠を持ちながら売買判断を行います。株式投資はその企業が「将来有望」であると判断する材料を持って、そこに投資していくのが基本中の基本。

 

丁半バクチのような「ギャンブル」として株式投資を捉えてしまうのは完全にやめましょう。ギャンブルとして株式市場にお金を入れるのであれば、勝てる可能性については単純な運でしかなくなりますから、不確実性の高いお金の使い方となり、投資した金額を大きく失ってしまう可能性も高まります。

 

 

株式投資をギャンブルのように考えて、投資について全く学ばずに市場参入するのは絶対に避けるべき。

多くのトレーダーが考える「投資の定石」「勝ちパターン」「負けパターン」を先に学んでおくことで成功する確率が上がるのです。

 

 

どんなことを勉強すれば良いのか?〜儲かるための勉強法とは?〜

過去の実績から再現性のあるパターンを学ぶのが重要

 

「再現性のあるパターン」を見つけることが極めて重要。

何故なら、そのパターンに沿って投資をすることで成功確率をあげることが可能だから。この視点を持って学習に臨めば、無駄な知識をただ暗記して積み上げる、というような学校のテスト勉強のような学びではなく、実践的な取引に向けた学習が可能になります。

 

入門書を何冊も読んでも意味がない

 

ローソク足チャートの読み方など、株式投資の基本についての学びは本を1冊、あるいはよくまとまっているサイトを1つ見つけてそこで勉強すれば十分。入門書を何冊も読むのは「無駄」ですから、自分が理解しやすい本を見つけて手元に置いておけばそれで十分!

 

自分にあった投資スタンスを決めて学習する

 

重要なのは自分の目的にあった投資スタンスを決めること。例えば、サラリーマンで日中勤務している方はデイトレードを行うことは無理ですから、夜の時間に判断して数日から数週間の株価推移でトレードするスイングトレードが最適となります。逆に長期的に資産を形成する事が目的であれば、ドルコスト平均法等によって長期積立を行っていく投資信託について学びを深めるべきです。

 

自分にあった投資スタンスが見つかったら、そのやり方を徹底的に深められるように、本を1度だけでなく何度も読むなどして、投資スタンスと考え方を自分のものにしましょう。

 

 

相場の中でPDCAを回して再現性を身につけて行く。

 

最も重要なのは実際に相場の中で体験し、再現性ある勝ちパターンを自分で見つける事です。

 

PDCA(Plan,Do,Check,Action)サイクルによる分析が有効

  1. Plan(計画) : 投資の目的、目的にあった投資スタンスと目標を決める
  2. Do (実行):   実際に投資してみる
  3. Check(確認):投資結果について考察。成功または失敗要因を分析し、原因と対策をまとめます。
  4. Action(修正・実行): 分析した成功または失敗要因を生かし、再び取引で成功を目指します。

 

このサイクルを回せば、失敗はあっても、修正しながら成功に向かって進んでいく事ができます。「再現性のある成功パターン」が自分の中で見つけかれば最高です。

 

まとめ

 

株式投資で、勉強しても意味がないことはありません。

しかし、ただ知識をつけて行くだけの勉強は全く意味がありません。

株式投資はギャンブルではありませんから、自分の投資スタンスに合った「再現性ある成功パターン」が見つかるように考えて、実践の中で学習を深めることが株式投資の成功に近づくカギ! 

自分なりの再現性ある成功パターンを見つけましょう!

 

 

ブログランキングに参加しています!記事の内容を気に入っていただけましたら、バナーのクリックで応援をお願いいたします!


サラリーマン投資家ランキング

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

 

メルマガ登録でPDFプレゼント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください