株の空売りで失敗し大損するリスクを初心者が避けるにはどうする?

ABOUT US
松田 直樹 (Matsuda Naoki )
副業投資家|株式投資歴25年|アパート6棟122室保有・家賃年収9000万円|副業用法人5期運営・事業売上累計5000万円|株式投資歴25年|不動産投資&ネットビジネススクールBE FREE主宰|3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)

 

空売りで失敗すると、とんでもない大損をしてしまうリスクがあるのはご存知でしょうか?

空売りは大変便利で、使えると儲けられるシーンが圧倒的に増える投資方法です。

しかし、空売りで失敗した場合には、損失額が青天井に上がってしまう可能性が無きにしも非ず。空売りをするなら、そのリスクを十分に理解した上で始めてください。

「買いは家まで、売りは命まで」という投資格言があります。売りポジションで失敗することはそれほど怖いことを表しているのです。

リスクを認識し、リスクを避ける方法を理解してから空売りで利益を狙っていきましょう。

 

株の空売りには失敗し大損するリスクがある

空売りとは?

空売り(からうり)は信用取引の手法の1つで、「高く売って、安く買う」ことで利益を得る売買手法です。

まず、空売りを行うには証券会社で信用取引の手続きをする必要があります。その上で信用取引の証拠金を納める事で証券会社から株を借りて市場で売る事が可能になります。

「高く売って、安く買う」というのは、株価が下落している局面で有効に機能します。まず株が高値である段階で、証券会社から株を借りて株を「売る」ことができます。いま手元には株券がないのに、売っているポジションを取ることが出来るのが「空売り」です。そして、株価が下がった後で、その株を買い戻します。借りた株なので返さなくてはいけないからです。でも、売った値段(=手元に入ってきたお金)よりも、買い戻した値段(払ったお金)の方が安ければ、当然ですがそこには利益が残るわけです。

しかし、売った額よりも、安く買えなかったらどうなるでしょうか? そうです。その場合は損失を被ることになります。

上値には上限がない。つまり、損失上限が空売りの場合は無制限!?

空売りの恐怖は、売った値段よりも株価が高くなった場合、その株価には上限がないということです。現物買いの取引の場合、一株1000円の株価が上場廃止などでゼロ円になったとしても0円までしか下がりませんから限界があります。しかし反対に、株価が高くなるケースでは、どこまでも高くなる可能性があります。売った株価より、買い戻す株価が高くなってしまった場合で急騰した場合にはどこまでも高くなってしまう場合があります。

でも買い戻さずに持っていれば、いつかは株価が下がってくるのでは? とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。しかし、信用取引で期限があるときには期限までに買い戻さなければ強制決済で損失が確定します。又、追証と言って、そのポジションをとり続けるためには追加の証拠金を支払わないといけないケースもあります。株の空売りで失敗して、株価が高くなってしまった場合、早く損切り決済しないと、本当にとんでもない額まで株価が急騰し、株の利益額どこではないトラブルになる可能性もあります。

空売りの失敗例1:逆張りで空売り

空売りの失敗例です。
空売りをかけるときにトレンドフォローで順張りではなく、逆張りで高くなっているときに下がるだろうという予測のもとの売りで入るのは考えもの。もしも、そのまま株価が高くブレイクしてしまった場合などに大きな損失を被る可能性があります。

空売りの失敗例2:ナンピンした結果損失拡大

もう一つの失敗例。
空売りでのポジションより株価が高くなってしまったときに損切りせずに、ナンピンでさらに売りポジションを増やしてしまうケース。これも、さらに株価が上昇した場合に、信用取引でのポジション拡大が響き、追証の発生など含めて損失が大きく確定する場合があるので要注意。

株の空売りで失敗するリスクを避ける方法は?

初心者のうちは現物に徹する

もしもこの記事で書いているようなリスクを根本から避けたいという場合には現物取引に徹して、相場になれるまでは信用取引を行わないのが損失を拡大しないためには良い方法。ベテランの相場師の方でも現物に徹している方は多くいらっしゃいます。

損切りの設定と逆指値取引

空売りが使えると下げ相場が多い年などは本当に有効ですし、下がるときには株価は一気に下がるので、そのタイミングを使える空売りは有効です。

損失を大きく出さないためには損切りポイントを事前に設定して、その株価で逆指値取引の設定をしてしまうことです。特にサラリーマンの方で日中場に貼り付けない方はこの手法は必須とも言えるリスクヘッジ方法ですから是非行ってください。

まとめ

空売りは下げ相場では有効な手法ですが、しかし、間違えると損失を青天井で拡大させてしまう恐れもある取引手法となります。しっかりと対策を行った上で、取引に臨んで利益を積み重ねていきましょう!

 

ブログランキングに参加しています!記事の内容を気に入っていただけましたら、バナーのクリックで応援をお願いいたします!


サラリーマン投資家ランキング

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

 

メルマガ登録でPDFプレゼント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください