サラリーマンが株で副業する場合の問題点と、儲けが出せる正しい方法

ABOUT US
松田 直樹 (Matsuda Naoki )
副業投資家|株式投資歴25年|アパート6棟122室保有・家賃年収9000万円|副業用法人5期運営・事業売上累計5000万円|株式投資歴25年|不動産投資&ネットビジネススクールBE FREE主宰|3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)

副業解禁!などのニュースが諸々出ております。サラリーマンにとっての副業とは、本業の会社員としての身分から得られるメリットは最大限に生かしながら、「副収入を得たい」という気持ちを体現するのが副業となりますよね。

株式投資は、本来は資産運用ですので、副業というジャンルには当てはまらないかもしれません。しかし投資は「お金がお金を稼いでくれる仕組み」でもあります。自分が副業で働くのではなく、自分のお金に働いてもらってリターンを得ると考えれば合理的な考え方になりますよね。

 

この記事では、サラリーマンの方が副収入を得るために株式投資をやる場合、問題点はないのか?どんな方法が正しいやり方になるのか?これについて解説して行きます。この方法を参考に投資を始める準備をして、月々の生活を豊かにし、老後の準備を進めて行きましょう!

 

サラリーマンが株で副業する場合の問題点と回避方法

通常は副業禁止規定に抵触しないが、業界により禁止ルールが定められている

 

株式投資は資産運用ですので、副業(仕事)ではありません。よって、通常の会社員、公務員の方が就業に際して契約している従業員規定、就業規則、公務員倫理規程などの包含的な規定などには抵触しないと考えて良いです。

ただし、働いている業界によって規制がありますので自分の職業で問題がないかは注意して社内規定を確認してください。まさか金融庁にお勤めの方がこのブログは読まれていないと思いますが、金融庁の方がお仕事で得られる情報などを元に株取引などをすることは当然ながら問題ありますし、証券会社、保険業界、コンサルティング業界などにお勤めの方もインサイダー取引規制などの関係で制限がある場合が多いです。

 

また上場企業にお勤めの方は「自社株」取引についてはインサイダー取引防止の観点から社内規定が必ずありますから、申請の必要性などについて確認をお願い致します。

 

「源泉徴収ありの特定口座」を選択すれば確定申告は基本不要。

 

証券会社に口座開設する場合に「源泉徴収ありの特定口座」を選択すれば、株式投資による譲渡所得にかかる税金は証券会社が収めてくれますので、特に会社に何か知られるといったことはありませんし、確定申告も不要です。

小さい会社の方などは特に、副業の給与所得ではないけれども、副収入があることは知られたくないというケースは多いと思いますが、特定口座を選択すれば問題ありません。

 

もし、年間の損失が大きいときは確定申告で損益通算・損失繰越を

 

年間損失が大きかった場合に2つのケースで損失を次に活かせる可能性があります。1つは損益通算で、他の証券会社で買っている株式の利益や、債券やFXなどの他の金融商品から得られている利益と、株式投資のマイナスを相殺して、支払う税金額を少なくする事ができます。もう一つは今年の損失を来年以降に繰越して、来年以降の利益と相殺して税金を少なくすることもできます。いずれも確定申告が必要ですが、損失が大きく出てしまった場合には得られるメリットの方が大きいので確定申告を行いましょう。

 

確定申告にあたっては税理士の方などにお願いもできますが料金はかかります。多少手間はかかりますが、確定申告の専用ホームページを使うと自動計算等で申告書を作ってくれますので慣れると結構簡単です。または、税務署に行って税務署の方に相談すると、かなり丁寧に教えていただけるケースが多いですよ。

 

サラリーマンが株で副業して儲けを出す正しい方法

そもそも本業に支障をきたさない方法を考えるのが先決

 

サラリリーマンが株を副業と考えて副収入を得たいなら、まず本業に支障をきたさないこと。よって平日の勤務時間に取引は行えないことを前提にして、株式投資で副収入を得る事を考えなくてはいけません。株取引は平日9:00~11:30 、12:30~15:00の間に取引が行えますが、注文は夜間などに出すことも出来ますので平日日中がお仕事の方であれば、ここはポイントとして押さえてやり方を考える必要があります。方法を以下2つ紹介します。

 

資産形成と節税メリットを両方取る方法でコツコツ老後資金を貯める

 

まず1つ目として、副収入を毎月得て、毎月お小遣いのように使うのではなく、コツコツ貯めていって、副収入を老後生活への備えにしたいと考えている方にオススメなのが、資産形成と節税メリットを両方取る方法です。

 

具体的にはiDeCOと呼ばれる確定拠出年金、積立NISA、個人年金保険など、節税メリットがある投資方式を選択し、投資対象としては株のINDEXファンドや、株を中心とした投資信託への投資を行う方法です。

このやり方であれば、毎月の投資は自動的に口座から引き落とされるだけで特にすることはありません。ただし、iDeCoは60歳まで引き出せない、個人年金保険も解約返戻金が投資金額を上回るまでは一定の時間がかかるなど、あくまで長期運用を前提にした方式となるので心を決めて「このお金は使わずに増やす!」と決めて貯められる人向けのやり方となります。でも、節税メリットまで取るとかなり大きい利率となるので目的が老後資金への備えであるなら、生活習慣の1つとして取り入れることをお勧めします。

 

毎月利益を出すことが目的なら短期売買のスイングトレード

 

手元の余剰資金を生かして毎月利益を出して行きたいと考えるのであれば、短期売買の株のスイングトレード1本です。なぜなら、株の短期売買の手法としては、秒単位で稼ぐスキャルピング、あるいは日中のザラ場で稼ぐデイトレードなどの手法がありますが、いずれもサラリーマン投資家にとっては時間的に無理なのです。

スイングトレードは数日から数週間の株価のトレンドに乗って利益を出して行く方法です。夜間に分析して注文を出していくスタイルなので、日中忙しいサラリーマンにも可能です。株式投資で副収入を狙うならこの方式がベストです!

まとめ

株式投資は資産運用であり副業ではありません。しかし、副収入をえるという意味で、自分のお金が稼いでくれてお金を生み出してくれる「投資」は有効に使えば良い手段となります! 投資の勉強を重ねて副収入を増やして行き、日々の生活を豊かに出来たら楽しくなりますね! 

 

 

ブログランキングに参加しています!記事の内容を気に入っていただけましたら、バナーのクリックで応援をお願いいたします!


サラリーマン投資家ランキング

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

 

メルマガ登録でPDFプレゼント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください